Decoの初期設定の手順

Deco W3600(2-pack) , Deco W3600 , Deco X68(2-pack) , Deco X20 , Deco X60F , Deco X68 , Deco HC4 , Deco X25 , Deco X3600(2-pack) , Deco Voice X50 , Deco X5700 , Deco S4(3-pack) , Deco M4(3-pack) , Deco X60(3-pack) , Deco W6000 , Deco XE5300 , Deco M5 , Deco M4 , Deco X3600 , Deco HX20 , Deco XE75 , Deco X90(3-pack) , Deco X20(3-pack) , Deco M5 Plus(3-pack) , DecoX5700 , Deco X50-4G , Deco S7(3-pack) , Deco X25(1-pack) , Deco X3600(3-pack) , Deco S4(2-pack) , Deco Voice X20 , Deco X73-DSL , Deco W7200 , Deco X68(1-pack) , Deco P7 , Deco X60(2-pack) , Deco X60(1-pack) , Deco X90(1-pack) , Deco X20-DSL , Deco X68(1 pack) , Deco 5G , Deco P7(2-pack) , Deco X20-4G , Deco S4(1-pack) , Deco S7 , Deco X76 Plus , Deco S4 , Deco X20(2-pack) , Deco X90 , Deco X25(3-pack) , Deco X50 , Deco X96 , Deco X55 , Deco W6000(2-pack) , Deco X90(2-pack) , Deco X20(1-pack) , Deco X68(3-pack) , Deco P7(3-pack) , Deco X20-Outdoor , Deco M9 Plus(2-pack) , Deco X80-5G , Deco M9 Plus , Deco X5700(2-pack) , Deco X25(2-pack) , Deco S7(2-pack) , DecoX5700(2-pack) , Deco X60
Recent updates may have expanded access to feature(s) discussed in this FAQ. Visit your product's support page, select the correct hardware version for your device, and check either the Datasheet or the firmware section for the latest improvements added to your product. Please note that product availability varies by region, and certain models may not be available in your region.
この記事ではDecoの初期設定の手順を解説いたします。
設定の前に
- Decoの設定はiOSもしくはAndroidアプリでのみ可能で、PCでの設定はできません。
- スマートフォンの省電力モードを無効化してください。設定が正常に進まない可能性があります。
- iOS14以降のiPhoneで設定をする場合は必ずDecoアプリにローカルアクセス権限を付与してください。
この記事ではDeco XE75を例に解説いたします。
1. Decoアプリをスマートフォンにインストールしてください。
2. Decoアプリを開き、TP-Link IDの作成をタップしてください。すでにTP-Link IDをお持ちであれば既にアカウントをお持ちですか?をタップしてください。
3. 開始をタップします。
4. 設定するDecoモデルを選択します。
5. 画面表示に沿って付属品の確認・モデムの確認・配線の確認・DecoのLEDが正常に点灯しているかの確認を行います。注意: もしDecoのLEDが正しく点灯・点滅しない場合はDecoを初期化し、再起動まで2分ほどお待ちください。
6. スマートフォンをDecoのWi-Fiに接続します。既定のDecoのSSIDはDeco_XXXXといった形式で、Deco本体のラベルに記載されています。
7. Decoを設置する部屋を選択します。この名前が各Decoユニットの名前になります。
8. 【重要】Decoのインターネット接続タイプを選択します。
Decoでは、接続されている回線の接続タイプを自動検出する機能を備えているため、
ご環境によっては自動で最適な接続タイプが指定されます。
自動検出でうまくいかない場合は、ご契約プロバイダが指定する接続タイプを手動で指定してください。
フレッツ光回線の場合 → PPPoEを選択
NTT東・西のフレッツ光回線の場合、PPPoE接続を選択します。PPPoE接続の場合、プロバイダーから提供されたユーザー名とパスワードの入力が必要なので、契約時に渡された契約書などをご覧ください。
※ PPPoEユーザー名とパスワードは各社呼び方が異なるので、こちらをご覧いただくかプロバイダーまでお問い合わせください。
JCOM等のケーブルTV回線の場合 → 動的IPを選択
ケーブルテレビ回線をご契約の場合はインターネット接続タイプを動的IPに設定してください。
9. Wi-Fiネットワークを作成します。Wi-Fi SSIDとそのパスワードを設定してください。
10. スマートフォンを、作成したDecoネットワークに接続します。
11. これでメインDecoの設定完了です!
12. 2台や3台セットのDecoをご購入の場合、2分以内に残りのDecoの電源をオンにすれば自動的に追加されます。
別途購入されたユニットを追加する場合はこちらをご覧ください。
旧Decoアプリの場合
このFAQではBluetoothを搭載していない機種(Deco M4やDeco X20等)の設定方法を紹介しています。Bluetooth搭載のDeco M5やM9の設定方法はこちらをご覧ください。
Decoの設定にはAndroidかiOSのDecoアプリが必須です(PCでは設定できません)。
文中ではDeco M4を例に説明を行います。
1. Decoアプリを起動します。
2. “登録”をタップしてTP-Link IDを作成するか、すでにIDをお持ちであればログインをします。
3. ご利用のDecoの機種を選択します。
4. 同梱品を確認して“次”をタップします。
5. モデムの電源を切り “次へ”をタップします。
6. 1台のDecoユニットをモデムとLANケーブルで接続し、Decoとモデムの電源を入れ“次へ” をタップします。
7. モデムが正常に起動するのを待ち、確認したら “インターネットLED が安定している”をタップします。
8. DecoのLEDが青く点滅するのを待ち、“DecoのLEDが青く点滅している”をタップします。
注意: LEDが青く点滅しない場合はDecoを初期化してみてください。Deco本体底部のResetボタンをピンなどで長押しをして初期化をしてください。
9. iPhoneの場合、設定 > Wi-Fi を開き、iPhoneをDecoのWi-Fi(Deco_XXXX)に接続します。
接続を確認したら、Decoアプリに戻り、“はい、接続しています”をタップします。するとDecoアプリがDeco M4を検知して接続します。
Androidスマートフォンの場合は、自動的にDecoのWi-Fiに接続します。
10. Decoを設置する場所を割り当てます(区別できればよく、後で変更もできるので適当でも構いません)。
11. ご利用のプロバイダーが指定するインターネット接続タイプを選択します。
日本では主に動的IPかPPPoEの2種類で、フレッツ光回線の場合はPPPoEを選択し、プロバイダーから貸与された契約書などに記載のユーザー名とパスワードを入力します。接続方式がわからない場合はプロバイダーまでお問い合わせください。
※ PPPoEユーザー名とパスワードは各社呼び方が異なるので、こちらをご覧いただくかプロバイダーまでお問い合わせください。
12. 特別な場合を除き“既定のMACアドレスを保持する”を選択します。
13. Wi-FiのSSIDとパスワードを設定し“次へ”をタップします。続いてスマートフォンをそのWi-Fiに接続し“接続”をタップします。
14. Decoアプリに戻るとDecoアプリとDeco M4が接続します。iOSのバージョンによっては接続確認画面が表示されるので“接続”をタップします。
15. Decoがインターネット接続テストを行い設定完了です。“終了”か新たなDecoユニットの追加設定を行います。
Deco X20 及び X60の場合、同梱されているDecoユニットを近くに見つけると自動的に接続します。
追加ユニットが同梱品ではなく、追加購入したものの場合はこちら をご覧ください。
関連トピック
このFAQは役に立ちましたか?
サイトの利便性向上にご協力ください。
どのような点がご満足いただけませんでしたか?
- 製品自体が不満
- 複雑すぎる
- タイトルが分かりづらい
- 探している内容がなかった
- 曖昧すぎる
- その他
お役に立てて何よりです。
ご意見をお寄せいただきありがとうございます。
TP-Linkカスタマーサポートにはこちらからお問い合わせいただけます。
セットアップビデオ
Basic Cookies
These cookies are necessary for the website to function and cannot be deactivated in your systems.
TP-Link
accepted_local_switcher, tp_privacy_base, tp_privacy_marketing, tp_smb-select-product_scence, tp_smb-select-product_scenceSimple, tp_smb-select-product_userChoice, tp_smb-select-product_userChoiceSimple, tp_smb-select-product_userInfo, tp_smb-select-product_userInfoSimple, tp_top-banner, tp_popup-bottom, tp_popup-center, tp_popup-right-middle, tp_popup-right-bottom, tp_productCategoryType
Livechat
__livechat, __lc2_cid, __lc2_cst, __lc_cid, __lc_cst, CASID
YouTube
id, VISITOR_INFO1_LIVE, LOGIN_INFO, SIDCC, SAPISID, APISID, SSID, SID, YSC, __Secure-1PSID, __Secure-1PAPISID, __Secure-1PSIDCC, __Secure-3PSID, __Secure-3PAPISID, __Secure-3PSIDCC, 1P_JAR, AEC, NID, OTZ
Analysis and Marketing Cookies
Analysis cookies enable us to analyze your activities on our website in order to improve and adapt the functionality of our website.
The marketing cookies can be set through our website by our advertising partners in order to create a profile of your interests and to show you relevant advertisements on other websites.
Google Analytics & Google Tag Manager
_gid, _ga_<container-id>, _ga, _gat_gtag_<container-id>
Google Ads & DoubleClick
test_cookie, _gcl_au
Meta Pixel
_fbp
Crazy Egg
cebsp_, _ce.s, _ce.clock_data, _ce.clock_event, cebs
lidc, AnalyticsSyncHistory, UserMatchHistory, bcookie, li_sugr, ln_or